【違い】リートン画像生成AIのアップデート!何が変わった?料金は無料のまま?

記事内に商品プロモーションを含む場合があります。
リートンの画像生成AIが進化
スポンサーリンク

2024年2月13日に画像生成AIのアップデートがされた生成AIツールのリートン(Wrtn)ですが、アップデートで何が変わったのでしょうか?

今までのリートンとの違いや、料金は無料のままなのかも気になりますよね。

今回のリートンのアップデートで何が変わったのかと、利用料金についてご紹介したいと思います。

スポンサーリンク
目次

リートンの画像生成AIのアップデートで何が変わった?

リートンのアップデートで変わったこと

2024年2月13日の画像生成AIのアップデートでは何が変わったのでしょうか?

主に2つ変わった点が確認できましたのでご紹介したいと思います。

画像生成に特化したのAIが追加

1つ目の変わった点は、生成AIの種類が7種類から9種類へと増えました。

増えた2つについてはどちらも画像生成AIに特化したものです。

今までは、ChatGPT-3.5、ChatGPT4、ChatGPT4Turbo(先行予約者のみ)、ChatGPT-3.5-16k、Claude Instant、Claude 2.1、PaLM2の7種類だったのが、プラス2種類増えています。

増えた生成AIは、JapaneseSDXL、SDXLの2種類です。

リートンは画像生成に特化したAIが追加

日本語に特化した画像生成が可能に

今回のアップデートで、画像生成AIと日本語に特化した画像生成AIが使用可能となっています。

  • JapaneseSDXL:日本語に特化した画像生成が可能
  • SDXL:高品質な画像生成が可能

文章の最後に「~を描いて」と入力して質問すれば、画像の生成することが可能となりました。

画像生成をすると、4枚提案してくれます。

リートンで画像生成を作成

気に入らない場合は、右下の「もう一度生成する」で、再度生成してくるので操作性も良さそうです。

スポンサーリンク

JapaneseSDXLとは?

画像生成AIはいくつか存在していますが、日本語に特化している「JapaneseSDXL」とは何なのでしょうか?

Stability AI社が提供する日本に特化した text-to-imageの画像生成AIモデルです。

このJapanese SDXLは、日本語での対応に加え、日本独自の表現や文化に精通している点が特徴です。

従来、リートンが提供していたSDXLを含む画像生成AIモデルは、日本語対応がされておらず、日本固有の表現を正確に理解できないなどという問題が生じていました。

しかし、日本語や日本文化を追加学習しているJapanese SDXLを活用することで、日本語で命令文を入力する際により良い結果を得ることができます。

よりリアルかつ日本らしい画像生成が可能となります。

リートンより

日本語に対応しているだけでなく、日本独自の表現や文化を考慮して画像生成してくれるAIのようですね。

JapaneseSDXLとは?

実際にJapaneseSDXLを選択すると、「日本文化の理解に基づいて、画像を生成します。」と表示されているのがわかります。

画像生成の画像精度が高まれば、よりリートンを利用する人が増えそうですね。

ITエンジニアの仕事探しは【テックリーチ】
スポンサーリンク

料金は無料のまま?

リートンは料金無料のまま?

2024年2月13日のアップデートで料金体系に変化があったのかご紹介したいと思います。

無料を継続

2月13日のアップデート時点では、無料を継続する方針のようです。

利用回数も制限がありません。

  • 2月13日時点では無料の継続
  • 利用回数も制限がない

今のリートンはbate版となっていますので、今後は有料版が出てくる可能性は捨てきれません。

リートンが無料の理由

リートンは、bate版ではありますが、無料で使えて利用回数の制限も無い点は非常に魅力的です。

なぜ無料で使えるのでしょうか?

当社は、「みんなのAI」というビジョンを掲げており、誰もが生成AI技術を身近に利用できる環境作りとサービスの提供を目指しています。

そのため、現時点では今後もリートンサービスに関しましては完全無料での提供を予定しております。

リートン公式コミュニティより

まずは、生成AIに触れてもらって、生成AIの利用者人口を増やす目的があるのかもしれませんね。

数ある生成AIツールの中でも、リートンはユーザーインターフェースにも優れているので、生成AIの利用価値を高めていると言えそうです。

スポンサーリンク

今までのリートンとの違い

今までのリートンとの違い

2024年2月13日のアップデートで、今までのリートンとの違いは何があるのでしょうか。

アップデート前後の違い

アップデート前後で、どの様に変わったか、比較して違いを比べてみました。

機能アップデート前アップデート後
AIの種類7種類9種類
画像生成特化のAIなし2種類

大きく2つの項目で、アップデート前後に違いがあることがわかりました。

今後もアップデートが予定されているようなので、今後のアップデートにも注目ですね。

スポンサーリンク

まとめ

今回はリートンのアップデートで何が変わったか、についてご紹介しました。

アップデートで変わった点と、料金についてもご紹介しました。

当サイトでは、気になるITやテクノロジーを始めとした、デジタル系に関する記事を発信しています。

ご興味のある方は、他の記事も御覧ください。

最後までご覧いただき、ありがとうございます。

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次